規定等

「俳句の島」団体規定

 2018年4月、「俳句の島」の発足以後、「俳句の島」は<真剣な俳句の学びの場>を目指し、基本互選によるネット句会・俳句大会を開催し、その活動は無償で実施して参り ました。

 

 しかしながらこの度、第八回「俳句の島」俳句大会を専門俳人の選を頂く大会とするに 当り、選者料、賞品代、郵送費等を賄うために、投句料を頂く必要があり、金融機関に任意団体として「俳句の島」名義の口座開設を申請致します。

 

 それに伴い、「俳句の島」の役員承認、会計報告等、組織としての意思決定の明文化の 必要があり、以下の通り、その規定を定めます。

    

                     記

 

1.団体の名称を「俳句の島」とする。

 

2.「俳句の島」の発足は、ホームページを公開した2018年4月25日とする。

 

3.「俳句の島」の目的は、<真剣な俳句の学びの場>としてのネット句会を開催できる場

  の創設・運営・発展、及び俳句を楽しむ国民文化の普及とその長期的発展である。

  将来的には、俳句及びHAIKUの海外展開、広く短詩型文学を国民的に楽しむ文化の発展

  を目指す。

 

4.団体の構成員は以下とする。

  1) 「俳句の島」役員(代表者、監査役、会計責任者等)。

  2) 1)項の役員は、第3条記載の「俳句の島」の目的に賛同し、「俳句の島」の

    句会の行事の熱心な参加者、推進者の中から、新たな構成員を推挙することが

    できる。

  3) 2)項で推挙され、かつ推挙を承諾した者は構成員全体の1割を超える反対がない

      場合、新たな構成員となる。ただし、推挙者が反対を考慮し、その推挙を取り消し

    た場合はこの限りではない。

  4)構成員は申し出により構成員を辞退できる。

 

  また構成員に求められる各種決議への参加が難しくなった構成員に関し、構成員の

  8割以上の賛成により当該構成員の資格を取り消すことができる。

  このことは当該構成員の過去の貢献に応じ、名誉的な称号を贈ることを妨げず、また

  当該構成員の「俳句の島」の句会等の行事への参加を妨げるものではない。

 

5.役員の任命は、団体構成員の多数決により決定する。

 

6.「俳句の島」の初代代表者は、長濱俊樹(俳号:長濱藤樹)とする。

 

7.「俳句の島」の所在地は、代表者の住所(横浜市青葉区藤が丘1-19-32)とする。

 

8.「俳句の島」の金融機関の口座の口座使用印鑑は、「俳句の島」が将来NPO法人等の

  法人格を取得するまでの期間、代表者の個人印鑑を使用する。

 

9.上記の口座は、「俳句の島」俳句大会を含む、「俳句の島」の活動に掛かる金銭の

  授受、支出に使用する。

 

10.専門俳人の選による「俳句大会」の会計報告は、代表者と会計担当者が協力し作成

  し、監査役の監査意見を取得し、大会終了後2月以内に選者等大会主要関係者と構成員

  に代表者からemailにて会計報告を行い、承認・不承認およびその他の意見を求める

  ものとする。

 

11.「俳句の島」の会計年度は3月末で締め、代表者と会計担当者が協力し作成し、

  監査役の監査意見を取得し、原則4月末までに構成員に報告する。

 

12.役員の責務として、以下を定める。

  1) 代表者はコンシエルジュの名称の下、「俳句の島」の運営全般に責任を負う。

  2) 代表者は「俳句の島」の運営の必要に応じ、第3条の「俳句の島」の目的に賛同

    する者の中から、実務運営能力を基準にコンシエルジュを複数任命することが

    できる。

  3)会計責任者は本規定に基づき、口座収支の正確な会計報告を纏める。

  4)監査役は会計担当者と協力し、会計報告書の内容を確認し、収入に漏れがないか、

    使途及び金額の妥当性を吟味し、適正意見もしくはその他の監査役意見を付する。

  5)監査役と会計担当者は必要に応じ、構成員の理解と協力を得て、「俳句の島」の

    信任を傷つけることのないよう代表者を補佐するものとする。

    「俳句の島」の目的達成の観点から必要な場合は代表者の解任動議を含め、構成員

    に諮ることが出来る。 

 

13.「俳句の島」コンシエルジュは、「俳句の島」の運営を担う。また個人情報、非公開

   の勉強会の投句内容等に関する守秘義務を負う。

   「俳句の島」コンシエルジュは構成員であることは要しない。ただしコンシエルジュ

   としての貢献は、第4条第3項の構成員推挙等の際に、考慮されるべき要素である。

   コンシエルジュは、第5条の役員と兼務することができる。

 

14.本規定は、「俳句の島」ホームページ上に掲載するものとする。 

 

15.本規定は、将来「俳句の島」をNPO法人化する際に、新しいNPO法人の規定に一本

   化するものとする。

 

16.本規定は、2020年6月1日より発効する。

 

17.① 本規定の制定・改変、② 代表者の解任決議、③ 「俳句の島」の解散決議、④ 会計

   報告につき構成員から出された修正意見を含む重要決議は、第4条の構成員の4分の

   3以上の賛成を要するものとする。

   本規定に定めなき事項に関しては、役員で協議し、構成員に報告し、決定する。

   役員間、構成員間で意見の相違がある場合は、それぞれ多数決により決定するもの

   とする。

   

18.将来、「俳句の島」の発展的解消を検討する際は、組織運営並びに財政面と共に

   「俳句の島」の長期的な目的に照らし、その得失をよく吟味し、検討するものと

   する。

                                     以上

 

                           「俳句の島」代表 長濱藤樹

                                監査役 堀尾一夫

                              会計責任者 北浦美菜

 

本規定の発効・改正

 2021年 3 月 28 日  第11条記載の決算日を2月末より 3月末に変更 。

 

【個人情報保護について】

お預かりしました投句者の個人情報は、「俳句の島」からの各種ご案内に使用させて頂くことがあります。

「俳句の島」からの通常のご案内が不要な場合は、下記にその旨ご連絡下さい。

  haikunosima50@gmail.com

 

コンシエルジュは、投句者および画像投稿者の個人情報が、不用意に外部に流出することのないよう善管注意義務を果たします。

 

そのために、信頼できると判断される大手のデータ保管専門会社が提供するデータ保管サービスを利用します。

これによりコンシエルジュが外出先であっても業務が滞らず、また複数のコンシエルジュが業務を遂行し得るメリットがあります。

 

上記の専門データ保管会社は、定期的にデータのバックアップを作成はしておりますが、念のために更にコンシエルジュの自宅のパソコンの記憶媒体あるいは外付記憶媒体にもデータのバックアップを定期的に行います。

 

コンシエルジュが通常利用するデスクトップパソコン、ノートパソコンには、信頼でき得るコンピューターウィールソフトを導入しウィールスの侵入を防御し得る

措置を講じます。

 

コンシエルジュは以上の保全措置を講じることにより、個人情報の流出に関する善管注意義務を果たします。

 

コンシエルジュを新たに任命する場合は、本規定並びに個人情報保護の意味と重要性の理解を求め、「俳句の島」のデータ取扱作業は信頼できるコンピューターウィールスソフトを導入したパソコンでの作業を行うように求めます。

 

コンシエルジュが引退する際は、当該コンシエルジュの個人パソコンの記憶媒体にあるバックアップデータの消去を求めます。

 

                                   以上

【投句に関する取扱い】

 公開の俳句大会および句会へのご投句は、原則としてその入選句を「俳句の島」に掲載をさせて頂きます。

 これらの句を外部に再投稿される場合は、<未公開の新しい句>と指定される

ことが通常である「俳句大会」あるいは俳句雑誌等への投稿の要件を欠く可能性があります。ご留意下さい。

 但し、<ご自身の句>であれば投句可能な、俳句結社誌等への投句、個人句集への収録は自由です。

 

 限定メンバーによる非公開の句会へのご投句は、「俳句の島」には原則として

掲載致しません。

 ただし「俳句の島」は時代時代の<今を詠む>俳句を、出来る限り長く残すことをその使命としております。従い、ご投句データは当事者の方が自らデータを抹消を希望されない限り、「俳句の島」及びその後継サイト等が存続する期間は、原則として保管させて頂きます。

 

 非公開の句会に投句された句を、外部の俳句大会、俳句雑誌等に投稿されることに関しては投稿者ご自身でご判断をお願い致します。

 

                                   以上

【投稿画像に関する取扱い】

 ご投稿頂いた画像はコンシエルジュの判断で「俳句の島」に掲載させて頂きます。

 

 画像そのものの所有権は、撮影者に残ります。

 

 ただし、「俳句の島」では<今を撮る>写真を基本的には「俳句の島」および

その後継サイト等が存続する期間は、原則として保管させて頂きます。

 

 しかしながら、データ保管容量の制約等により、やむなく破棄する画像が生じることもありますこと、ご了承下さい。

 

                                   以上

【諸規定の取扱いについて】

 「俳句の島」の諸規定は今後時代の要請を踏まえ、改善を図って参ります。

 

 「俳句の島」の諸規定はその時点での規定に従い、運営を致しますことをご了承下さい。

 

                                   以上